将来、親の介護をする事になった時に、貴方はどうされますか?
理想はご自宅での介護だと思います。慣れ親しんだ家が一番!最後まで家で過ごしたいと思われる方が多い事だと思います。
ただ現実はどうでしょうか?
核家族化が進んだ現在の日本の社会で、どれだけの方が理想の中で生きて行けるのでしょうか?
理想通りにいかない理由としては‣‣‣‣
- 体力的な問題 ⇒ 介護はそれなりの体力・技術が必要です。経験が無い方なら車椅子の移乗一つだって大変です。服を着替えさせるのも大変です。
- 精神的にやられる ⇒ 今まで出来ていた事が出来ない(トイレ・入浴が一人で出来ない)認知症の方なら徘徊・暴言・排泄物の事(おむつ交換も含む)
- 人間関係の問題 ⇒ 親の介護の事で誰が面倒を見るんだ?って事で兄弟関係の悪化はよく聞きます。特に妻が夫の親の介護をする時ですね!任せっきりにしていませんか?
- お金の問題 ⇒ 潤沢に介護に使えるお金がある場合は良いのでしょうが、現実には難しいと思います。受けるサービスによっては、本人の年金だけでは済みません!介護者が費用を負担しなければいけない場合、大きな問題となってきます。それに介護の為に休職したり、離職してしまった場合金銭的な問題は深刻なことになります。
上記の問題を考えた時にみなさんはどうされますか?
私だったらといつも考えるのですが、やはり施設にお願いするしかないのかな?って思っています。
引け目は感じますが、自身にも生活があります。
家族を食べさせる為に働かなきゃいけないし、まして私が働かなければ親の介護の費用も出せないのですから・・・仕方が無いと自身に言い聞かせています。
施設に親を預ける事に罪悪感を抱く方が多いと良く聞かれますが、共倒れしたら元も子もないですからね。
さて私の様に施設にお願いしようと思った時に頭に浮かぶのは?
そう介護施設ってどんな基準で選べばいいの?どう見極めればいいの?
ってなりませんか?
そこでいくつかの判断できるポイントをお話ししていきますので、よかったら参考にしてみて下さいね。
まず初めの判断基準は? ⇒ 予算が見合ってるか?
⇒ 住んでいる所から近い?
上記条件を満たした施設が決まったら、次にしてもらいたい事は?
実際に見学に訪れてみる事です!
そこでのチェックポイントは?
1、食事は美味しいか? 出来れば試食させてもらう!
毎日の事です。食事は本当に大切ですよ♪(中には食費を削って経費を浮かす施設もあったりするそうですから・・・。)
2、見学に行った時に、そこで働いている職員さんを良く観察して下さい。
生き生きと楽しそうに仕事をしている?
職員さん同士のコミュニケーションの様子は?
利用者に対してのコミュニケーションの様子は?
知らない私が入っていった時に職員がどの様な対応をしてきたか?
接遇教育が行き届いていて、そつのない対応が出来きる。見学に来た自分に対して上手に声を掛けてくれた♪
またそれだけではなく、職員同士が気持ちよくコミュニケーションを交わしている?楽しそうにお年寄りに声を掛けている?
こんな目線で見てみると、その施設の様子・質というものがおのずと見えて来るのではないでしょうか?
良かったら参考にしてみて下さいね♪
まとめ
親の介護を施設に任せる事に罪悪感を感じる人もいるとは思いますが、在宅で面倒が見切れない・・・放置してしまうくらいだったら良い選択なのかもしれません?
実際に私が現場で介護をしていた時に、仲良くしていたお爺さんが入所当初は「俺をこんな所に入れやがって・・・」と言っていたのですが、数か月経った頃に「どう?慣れた?」と聞いた時に笑顔で「友達もできたしなぁ・・・今は楽しくしてるよ♪ ここには歳の近いのが沢山いるからなぁ・・・」っと言われていたのが今でも思い起こせます。
自分の家で、自由に暮らす事が理想なのかもしれませんが、住めば都!! それなりに順応してくれるものです。家族としては、出来るだけ顔を出して様子を見守る。必要がある事、本人が望む事があれば叶えてあげる努力をする。出来る範囲でしてあげれば良いのだと思います。
コメント