みんさんこんばんわ♪ 現役福祉用具専門相談員のユナゴンパパです。
今日は、私の仕事でもあります福祉用具専門相談員について、どんな仕事なのかを書いて行きたいと思います。
少しでも興味を抱いて頂き、仲間になってもらえたらうれしいです。
目次
福祉用具専門相談員とはどんな仕事なの?
読んだままなのですが・・・・簡単に言うと介護用ベッド・車椅子など利用者にあった福祉用具を選定し必要に応じて提供する仕事です。 介護業界の中では珍しい営業色の強い仕事になります。
どんな流れで仕事をしていくのか?
- CMから依頼を受ける ⇒ 利用者の情報を貰って必要な福祉用具を選定(必要に応じて利用者宅へ訪問アセスメントを行う)
- 実際に必要な物を手配し搬入する ⇒ 利用者に実際使用してもらい再アセスメント ⇒ 最善の物を選定。
- 1週間程度 お試しにて利用者に使用してもらう(お試し出来ない用具もあるので注意) ⇒ お試し期間終了後、最終確認。
- レンタル移行 ⇒ レンタル契約の締結。
- 定期的に点検モニタリングを実施する事。(半年に一回)
- 月末に実績の報告。(国保蓮へ請求する為)実はこの作業が一番時間が掛かる作業になります。また必ず毎月やらなきゃいけない業務になります。
以上が、ザックリしてますが仕事の流れとなります。 私の経験上、ひと通り仕事がこなせる様になるには半年位は掛かると思います。焦らずゆっくり覚えていきましょう♪
営業先はどこなの?
基本ケアマネージャーさんだけですね♪ 我々はケアマネさんの依頼がなければ仕事ができません。
円滑に仕事を進める為には、取引してくれるケアマネさんが多いに越した事はありません。
ただいきなり新規飛込みで取引先を探して来いなんて事業所は無いと思いますので心配はしなくて良いと思います。
始めは他の営業から何件かの居宅を任され数人のケアマネさんと仕事をしていく事になると思います。
まずは仕事に慣れ既存のケアマネさんに更なる信頼をされる事。その後、新規開拓をしていけばよいのです。
1年も経てば大体の事が出来る様になっていますので安心してくださいね^-^V
福祉用具専門相談員をおすすめするのはなんで?
介護業界の中では異質の職種になる福祉用具専門相談員ですが、ある程度人気の職業だと思います。(社員の募集をすると面接を希望する方が10~20名は来られます。)
理由としては?(私的解釈ですが・・・。)
- 他の介護職に比べると給料面が良い。
- 公休数が多い。(お正月・GW・お盆などの長期休暇あり。)
- 土日の休みが取りやすい。
- 基本的に1ヶ月の仕事の流れが決まっている。
- 早番・遅番・夜勤が無い。
などの理由ではないでしょうか? 興味ある方は、是非仲間になって頂きたいと思います。
仕事をする為に必要なスキルとは?
一般常識と普通にコミュニケーションが取れる方であれば問題なしです。細かいスキルは日々の業務をこなしている内に身に付きます!
現場で役に立つ5つのスキルとは?こちらの記事もみて下さいね。
最後に。
私からのアドバイスですが、もし福祉用具専門相談員の仕事を探すのであれば、単体の事業所では無く母体を別に持っている事業所を選ぶべきだと思います。
私の事業所も当てはまるのですが、系列会社に居宅がある場合、何もしなくてもケアマネさんから依頼がもらえます。
その後は上記に書いた流れに沿って仕事を遂行していけば良いので凄く楽なんですね♪
逆に単体での事業所は日々の業務に営業活動など一人でこなす仕事量が増えるので大変です!
ノルマも厳しくなります。毎日4~5時間の残業(サービス残業)ブラック企業も有りますので、しっかり調べてから応募される事をお奨めします。
コメント