介護用ベッドを購入したい。価格ってどの位?

みなさん こんにちわぁ ユナゴンパパです。^-^ノ

 

今日は介護用ベッド、特殊寝台の事を書いていこうと思います。

 

介護用ベッドって?

みなさん、介護用のベッドを見た事はありますか? イメージとしては、病院の病室や老人施設にある様なベッドの事を言います。また介護用ベッドの事を特殊寝台といいます。言葉の通り、特殊な機能を備えたベッドの事をさします。定義としては、①サイドレール(手すり)が取り付けられる。②上半身を起こす事が出来る(背上げ機能)足を上げる事が出来る(足上げ機能)がついている。③ベッドの高さを自在に調節できる。※注/段階的に調節する物ではない。①~③の条件が整う物を特殊寝台といいます。

 

こんな時こそ介護用ベッドを考えて^-^ノ

  1. 今までは、布団で寝ていたけど、最近起き上がりが大変になってきた。
  2. 今使っている一般のベッドでは、立ち座りが困難になってきた。
  3. ご家族の介護負担が大きくなってきた。
  4. 車いすを使用している。
  5. 退院後回復するまでの間。

他にも理由があると思いますが、上記条件に該当した場合は、介護用ベッドを検討されると良いと思います。

 

介護用ベッドにはどんな種類があるの?

  • 1モーターベッド  ⇒   背もたれ部分の稼動だけ出来る。
  • 2モーターベッド  ⇒   背もたれの稼動と高さ調節が出来る。
  • 3モーターベッド  ⇒   背もたれの稼動・高さ調節・足の上げ下げの調節が出来る。
  • 低床・超低床ベッド ⇒   立上りが困難でベッドまで登る力がない方・布団でしか寝た事がない方・転落の恐れがある方。

 

モーター数が多くなるにつれ重度者向けになります。

 

介護用ベッドの購入金額ってどれくらい?

調べてみたのですが、新品であれば7万円辺りから30万円位のようですね。但しマットレス、サイドレール(専用てすり)は恐らく別料金になるので、組み合わせによっては50万円位になる物もあると思います。中古に関しては、販売店によって色々だと思いますが、3万円当たりからあるのではないでしょうか? 

 

購入した時のメリット。

  1. 当たり前ですが、未使用新品。
  2. 私有物になる。
  3. 購入後基本的にお金が掛からない。

他にもメリットがあるのかも知れませんが、私はこんなところだと思います。

 

購入した時のデメリット。

  1. 初期投資が大変?
  2. メンテナンスが受けれない。
  3. 身体状況が変った時に機能不足になる恐れがある。
  4. 不必要になった時の処分に困る。

上記 記載した事を踏まえて、購入を検討してみてください。

因みに私自身購入否定派なのですが、もしそれでも購入するとするならば、どのメーカーさんの介護用ベッドでも良いので3モーターの物を選びます。何故なら将来身体状況が変化しても対応出来るからです。それから大切な事を言いますが、不必要になった時に下取り、又は無償で引き取ってくれる業者さんから購入する事をお勧めします。処分するのも結構お金が掛かりますよ。

 

出来ればネットでの購入は避け、お近くの福祉用具貸与事業所などに相談してみては如何でしょうか? 良心的な所では、交渉次第で割引もあると思いますし、下取り又は引き取りをしてくれる所もあると思います。故障時も対応してくれるので安心だと思いますよ。

 

購入前にしてもらいたい事

  • 先ずは、欲しい介護用ベッドを見つけよう。 ⇒ 介護用ベッドを作っているメーカーさんのホームページを観てある程度目星をつける。
  • オンラインショップで価格調査をしよう。  ⇒ なんと言っても安いに限ります。(但し下取り・引取りが出来るか確認する。)
  • お近くの福祉用具貸与事業所に問い合わせ。 ⇒ オンラインで調べた物・価格で見積もりを取ろう。(下取り・引取りが出来るか確認する。)

 

納得出来たら購入しちゃいましょう^-^ノ 

 

あっ、でもちょっと待って!! ポチル前に!!

この後書く介護用ベッドをレンタルしたい。料金ってどれ位?を見てからでも遅くない^-^ノ

 

参考までに

特殊寝台を作っているメーカーさんのHPを見れば詳細、動画での紹介もあるので、かなり選択する上で役立つと思いますよ。

 

 

それでは、今日はこの辺で。ユナゴンパパでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました